タイプ:荒挽き
特徴:フレッシュな荒挽きの福豚をドイツのスパイス、乳酸菌、ラム酒で味を調えじっくりと熟成させました。ほのかに香るラム酒の香りと乳酸醗酵の酸味が本格的です。
食べ方:そのままスライスして、または料理の具材に
調理例:オードブル、サラダ、ピザ、パスタなど
特徴:口の中に広がる自然の旨みは長期熟成ならではのもの。上品にとける脂の甘さとおいしさが味わえます。
食べ方:そのままスライスして、または料理の具材に
調理例:オードブル、サラダ、ピザ、パスタなど
特徴:霜降り状で色濃い赤肉とのコントラストがきれい。コテレートに比べて味がしっかりとしているのが特徴。若干筋張っているので薄めにスライスすると一層美味しく。
食べ方:そのままスライスして、または料理の具材に
調理例:オードブル、サラダ、ピザ、パスタなど
特徴:きめ細かい筋繊維のためにやわらかい食感。ほのかに感じる乳酸菌の酸味と自然の旨みがバランス良い、さっぱり味。
食べ方:そのままスライスして、または料理の具材に
調理例:オードブル、サラダ、ピザ、パスタなど
手づくり福豚工房で製造しているハムソーセージは、自慢の福豚をはじめ、厳選した材料を使い、できる限り低添加物で身体にやさしい商品に仕上がっています。
2007年5月にハムの本場、ドイツフランクフルトで3年に一度の国際的な食肉産業の見本市IFFAが開かれました。 その中で行われたドイツ食肉連盟(DFV)主催のハム・ソーセージコンテストにおいて、とんとん広場手づくり福豚工房のハム・ソーセージが、20品中金賞4個、銀賞8個、銅賞6個の見事18品入賞しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
<< < | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
まだトラックバックはありません...